私の履歴書にはもう職歴が書けないので、株で生きてく

私が経験した数々の仕事について書いていましたが、現在は趣味のカラオケと株について書いています。

職歴・仕事体験談

最後の職歴

私の履歴書にはもう職歴が書けないと気づいたのは最近、始めたパートの面接を受ける時です。 履歴書が必要と言われて保管用の履歴書を見て書いていたら、スペースが足りない事に気づきました。 細かいものは省略しているので、空欄の部分がありますがそこは…

今週のまとめ

今週のトレードは前回、アップした月曜日のトレードのみです。 あとは得意のナンピンしたら、下へ連れていかれたので、またリバウンド待ちです。 もう1銘柄もナンピンしたら、下へ連れていかれましたが、リバってきたので、あとちょっとで利確出来そうな感じ…

今後の仕事について

私が経験した数々の仕事について書いています。 最近は趣味の話ばかりですが、そろそろ次の仕事の事を考えなければと思っています。 なぜなら現在、派遣の仕事をしていますが、契約期間が今月末で終了となるからです。 事務の仕事なんですが、上司に業務改善…

職場で資格を活かす

私が経験した数々の仕事について書いています。 現在、私は派遣で事務の仕事をしています。 昨年末にはクリンネストの資格を活かして大掃除を率先してやり、年明けには整理収納アドバイザーの資格を活かして備品の整理収納をしました。 総務なので、基本はな…

仕事納め

昨日はほぼ1日、職場の大掃除をしました。 まだまだ綺麗にしたい所があって、今日も掃除をする気満々でしたが、普通に仕事でした ルーティンワークは昨日で終わってしまったので、他の方の仕事を手伝いました。 ちょうど定時に終わる事が出来て良かったです…

早くも契約終了

今まで経験した数々の仕事について書いています。 先月、始めた派遣の仕事ですが私の前任者が仕事復帰するらしいので、今回は契約更新なしでした 会社側からは本当に申し訳ないと謝罪されて、逆に申し訳ない気持ちになりました。 働きやすかったので、とても…

新しい職場

今月から新しい仕事を始めました。 在宅ワークはちょっと時間が空いた時にやる予定です。 今の仕事は工場の事務でアットホームな会社です。 前任者が急に休んでしまったので、ちゃんとした引き継ぎはなく、簡単な仕事から少しずつ始めています。 みんな優し…

副業をやる事にしました

今、フリーランスで在宅のテレアポをやっていますが、まだ始めたばかりで収入は内職で稼ぐのと変わらないくらいです 主人には全然、稼げないじゃん!と言われながらも環境は良いので、続けております。 近所で良い仕事があればやろうと思っていて、日雇いの…

在宅テレアポ 1ヶ月

在宅のテレアポを始めて1ヶ月が経ちました。 研修を始めてからは1ヶ月半が経っています。 始めた頃は全然、向いていない!無理!と思った事もありましたが、結局は慣れだと思いました。 それでも初めは慣れですと言われても、慣れる気がしませんでしたけどね…

テレアポの仕事

私が経験した数々の仕事について書いています。 先月末に始めたテレアポの仕事ですが、日を重ねる毎に成長してきました。 初めは確認や練習で1日に10件くらいしか電話が出来なかったけど、今は1時間に15件くらいは電話が出来るようになりました。 電話すれ…

研修を終えて稼働

ADHDである私が経験した数々の仕事について書いています。 最近、フリーランスとなり、オンライン研修を終えて、昨日から在宅のテレアポの仕事をやっています。 仕事では台本があり、まず内容を確認してから架電に入ります。 色々な事が気になってしまって、…

苦手なロープレを突破!

今まで経験した数々の仕事について書いています。 最近、在宅のテレアポを始めたのですが、苦手なロープレで躓いて、凹んでおりました。 幼稚園には働く申請を出したし、主人も家事や育児に積極的に協力してくれるようになったので、何とか頑張る事にしまし…

追い込まれました

私が経験した数々の仕事について書いています。 今日は研修の予定でしたが、子供が熱を出してしまい参加できませんでした。 なんで昨日、予防接種の予約をしてしまったのだろう、、、。 いつも思い付きで行動する為、こうゆう事が起きるんですよね。 幼稚園…

テレアポの練習

私が経験した数々の仕事について書いています。 在宅でテレアポの仕事を始めたのですが、研修はボロボロでした。 向いていない仕事という自覚はありますが、出来る限りの事をやろうと思って、まずはYouTubeでテレアポのコツを勉強しました。 結構、需要が多…

ADHDテレアポのロールプレイング

私が経験した数々の仕事について書いています。 今日はテレアポのロールプレイングをやりました。 完全に在宅ワークなので、テレビ会議システムで何人かの人と同時に行うのですが、 ロールプレイングと人前で話すのが、死ぬほど苦手で練習の時から吐きそうに…

在宅ワークの研修3日目

私が今まで経験した数々の仕事について書いています。 幼稚園に出す書類を書いたり、研修の復習などで土日も忙しくて続きを書くのを忘れていましたが、3日目の朝に無事に研修が終わりました。 次回は実際に業務を行うので緊張します。 そもそも、ほぼ2日間…

在宅ワーク研修2日目

私が経験した数々の仕事について書いています。 日付変わっていますが、本日は2日目の研修を受けました。 昨日とは違って、自習だったので自分のペースで勉強出来て良かったです。 途中で電話がかかってきても出られるくらい自由でした。 分からない時だけ…

在宅ワークの研修

私が経験した数々の仕事について書いています。 今日は早速、新しい仕事の研修に参加しました。 テレビ会議システムを使って数人で参加する研修でした。 午前中は緊張していたのか、なんとか集中できたのですが、お昼休憩をしてからは雑音が入ってきて、それ…

やっぱり辞める事にしました

私が経験した数々の仕事について書いています。 パートを始めて3ヶ月が経過しました。 子供が保育園から幼稚園になり、システムが変わって色々と考えた結果、仕事を辞める事にしました。 そもそも、仕事を始めて3日くらいで、この仕事は向いてないなと思っ…

やっぱり私には向いてない仕事

仕事を始めて1ヶ月くらい経ちました。 入った時から怒られて、この仕事向いてないなー。 とずっと思いながらやっていました。 仕事内容は嫌いではないんですけど、自分の苦手な能力がいる仕事です。 暇な時は良いのですが、忙しくなると、状況判断して優先順…

スタンスの違い

私が経験した数々の仕事について書いています。 新しい仕事を始めて1週間ですが、1ヶ月でレジを一人で出来るようになって欲しいと言われました。 ベテランの方が辞めて、厳しい状況みたいです。 そもそも、回らなくなる程、人に負担をかける事自体がおかしい…

何故か心配される

私が経験した数々の仕事について書いています。 今日は仕事が忙しくなかったので社員の方が話かけてきて、私が辞めないか心配されました笑 私にとってはとても働いやすい職場ですが、社員の方にとっては過酷みたいで、大変だけど頑張って。と言われました。 …

久しぶりに働いてきました

私が経験した数々の仕事について書いています。 久しぶりに仕事のネタが書けるようになりました。 仕事を始めてまだ1週間くらいで年末年始の休みに入ってダラダラしていましたが、ちゃんと仕事は覚えていました笑 今まで職場の人間関係で悩む事が多かったの…

7日だけで仕事納め

私が経験した数々の仕事について書いています。 今月、仕事を始めて7日くらいしか働いていませんが、昨日、仕事納めでした。 たった7日で1日3時間くらいしか働いていないのですが、初日からレジと裏方の両方を教えてもらい、年末なので忙しくて、1ヶ月く…

投票場の仕事

私が経験した数々の仕事について書いています。 今回は投票場の仕事について書きたいと思います。 前回の記事でアルバイト経験を思い出しました。 まさか私もお役所仕事をしていたとは思いませんでした。 普通に求人情報で見つけました。 給料は覚えていませ…

商社の派遣

私が経験した数々の仕事について書いています 今回は商社の派遣について書きたいと思います まず、面接ですが、とにかく私は面接というものが苦手でいつも緊張してガチガチでした でも、この会社では緊張せずに話ができました 支店長が良く笑っていて、話や…

自動車メーカーの派遣

私が経験した数々の仕事について書いています 今回は自動車メーカーの派遣について書きたいと思います こちらの仕事は期間限定の仕事で支店にいる従業員のサポート業務でした 同じ仕事をしている人は各部署にいますが、女性がほとんどいない職場でした 従業…

研修で辞めた美容部員

私が今まで経験した数々の仕事について書いています 今回は研修で辞めた美容部員について書きたいと思います 研修は県外で2週間の間、ホテル住まいで毎日、研修所へ通って勉強していました お肌の構造からやメイクの技術についての知識を学ぶのはもちろん メ…

海運会社の派遣

私が今まで経験した仕事について書いています 今回は海運会社の派遣について書きたいと思います こちらは半年間限定のお仕事でした 前任の派遣社員が1年間やる予定でしたが、諸事情で半年で契約終了となったようです 嫌な予感しかしませんが、これまで色々…

単発の派遣で製品チェック

私が今まで経験した数々の仕事について書いています 今回は単発の派遣で製品チェックについて書きたいと思います 単発の派遣の仕事は当日までに予約して集合場所へ行って 現地まではバスで連れて行ってもらえました 工場では携帯電話を製造していて、不良が…